カイマナ湘南サーフィンスクール

【永久保存版】「サーフィンスクール湘南」〜サーフボードのサイズ早見表  

先日お話しした、サーフボードのサイズの早見表です

永久保存版ですyo

 

 

タグ

2012年4月26日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:その他 知らないと損をする!サーファーの知恵袋

「湘南サーフィンスクール」〜意外としらないサーフボードの構造を大公開

サーフボードの構造を断面図にてご紹介

サーフボードの素材と構造について説明します。

フォーム:

サーフボードのおおもとになるもので、これをシェーパーと呼ばれる職人がサーフボードの形に削り出します。

微妙な形状の違いが大きな性能に違いにつながるサーフボード。

したがってシェーパーとはサーフィン界での地位は高く尊敬されている存在です。

ウレタンフォームで軽くしなやかですが強度が弱く、水を吸収してしまします。

その2つの欠点を解消する為に以下の2つがあります。

 

ストリンガー:

強度の欠点を解消する為に木製のストリンガーをフォームで挟み込みます。

そうすることで大きな強度を得ることができます。

主に、バルサやレッドウッドが使用されています。

 

樹脂(レジン):

最後の工程で、ガラスクロスに樹脂(レジン)を含ませてサーフボードを固めます。

これにより強度と耐水性が生まれます。

他の工法で作られるボードも存在しますが、スタンダードはフォームボードであることは間違いありません。

 

まだ間に合うゴールデンウィークのレジャー!

サーフィンスクールのご予約まだ間に合います!

 

初心者でも安心「乗れる!湘南サーフィンスクール」

スクールの流れ

充実の設備

お申し込みはWebからでもOK!

タグ

「湘南サーフィンスクール」〜意外と知らないウェットスーツのお手入れGOODS

ウェットスーツをお手入れして長持ちさせよう

ウェットスーツは生ゴム=生き物です。

大切に扱って長持ちさせましょうね!

定番!シャンプーとコンディショナー。もちろんWET用!

毎回シャンプー、できればコンディショナーもしてあげると悪臭を防げ、硬化を遅らせることができます。

真冬用のWETは裏地が起毛になっている為、汚れがつきやすく汚れると起毛が寝てしまい保温効果を下げてしまいます。

お手入れをしっかりしてあげましょう!

小さな故障は、自分で修理することもできます。

これが補修KIT。

ジャージ素材は、パッチを使いラバー素材にはボンドを使って修理してあげます。

小さな穴が始まりでどんどんほころんできます。

初期の治療が大切です。

大きな故障はプロショップに相談しましょう。

WET用ハンガー。

肩幅がかなり厚くできています。

重たいWETは、普通サイズのハンガーでは重さで肩が伸びてしまいます。

特にシーズンオフの保管は何ヶ月もそのままにしておくので細心の注意が必要です。

 

こんなGOODSを使って大切にウェットスーツを使ってあげてくださいね!

 

まだ間に合うゴールデンウィークのレジャー!

サーフィンスクールのご予約まだ間に合います!

 

初心者でも安心「乗れる!湘南サーフィンスクール」

スクールの流れ

充実の設備

お申し込みはWebからでもOK!

 

 

タグ

2012年4月25日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:知らないと損をする!サーファーの知恵袋

「湘南サーフィンスクール」〜ウェットスーツの素材による長所と短所

ウェットスーツの素材による性能の違いを紹介

ウェットスーツには大きく2つの素材に分けられます。

その特性と長所短所を知って自分にあったウェットスーツを選びましょう。

「ジャージ素材」

長所:耐久性がよく、カラーがある

短所:保温性に欠ける

「ラバー素材」

長所:保温性がよい

短所:耐久性に劣る

 

以上から脇やヒザ周辺等の動く部分にはラバー素材のWETにもジャージが使われている。

昔ながらのWETはラバーしかなかった為、ロングボーダー(クラシック)はラバーを好む傾向にあります。

 

まだ間に合うゴールデンウィークのレジャー!

サーフィンスクールのご予約まだ間に合います!

 

初心者でも安心「乗れる!湘南サーフィンスクール」

スクールの流れ

充実の設備

お申し込みはWebからでもOK!

 

タグ

2012年4月25日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:知らないと損をする!サーファーの知恵袋

「湘南サーフィンスクール」〜今更きけない!サーフボードのサイズ表記の読み方

サーフボードの表記は、「9’6″×23 1/8×3」等と表記されます。

これは、「長さ×最大幅×最大厚み」を表しています。

サイズは全てfeet、inchで表記されているので注意が必要です。

1feet=30.48㎝

1inch=2.54㎝

12inch=1feetとなります。

幅の1/2等の分数表記は、inchに対してということになります。

 

一番注意しなければいけないのは、長さは基準になりますが、

幅や、厚みは最大値を表し、サーフボードの形状に大きく左右されます。

ボード選びの際は、幅や厚みは目安と考え形状についてはプロショップにご相談されることをお勧めします。

 

初心者でも安心「乗れる!湘南サーフィンスクール」

スクールの流れ

充実の設備

お申し込みはWebからでもOK!

タグ

2012年4月24日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:知らないと損をする!サーファーの知恵袋

「湘南サーフィンスクール」WAXの落とし方講座

今日はWAXの落とし方についてです。

WAXは季節によって種類を変て塗りこみます。

したがって古いWAXを落として綺麗にしてあげる必要があります。

まず、コームと呼ばれる道具でWAXを削り落としていきます。

一度、日向に数分おくと WAXが軟化して削りやすくなります。

削り落としたら専用のリムーバーと呼ばれる液体で残ったWAXを完全に落とします。

この作業を怠ると汚いままになる以外にキズを発見できないデメリットがあります。

リムーバーを適量吹きかけてティッシュやボロキレ等で綺麗に拭きとりましょう!

完全にふき取れるまでしっかり何度もふきましょう!

きちんと拭き取るとこんなにピカピカになります!!!

ここから気分を一新してWAXを塗りこむという訳です!

WAXが汚いと周りのサーファーの目も・・・

やっぱりいつも綺麗なWAXでいると気持ちもいいし、滑らないのでいいライディングにも繋がりますYO!

 

初心者でも安心「乗れる!湘南サーフィンスクール」

スクールの流れ

充実の設備

お申し込みはWebからでもOK!

 

タグ

2012年4月23日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:知らないと損をする!サーファーの知恵袋

「湘南サーフィンスクール」サイドフィンの取り付けFERTUREFIN編

今日はFINの中でも両端のサイドフィンについて。

取り付け方を紹介したいと思います。

まずは、フューチャーフィンについて。

特徴はネジが前に一つついていてロックさせる物と覚えましょう!

さあ!取り付けです。

まずは専用のFINKEYでネジを開けていきます。

次にFINの後ろの部分を先に入れます。

しっかり入ったら前の部分を差し込んでネジを締めます。

これでOK!

慣れれば難しくありませんよ!

知らずに間違え易いのは、向きです。

片面がフォイルと呼ばれる流線型をしています。

フォイルしていない平面が内側になるようにセットします。

ここを押さえればバッチリ!!

 

初心者でも安心「乗れる!湘南サーフィンスクール」

スクールの流れ

充実の設備

お申し込みはWebからでもOK!

 

タグ

2012年4月21日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:知らないと損をする!サーファーの知恵袋

「湘南サーフィンスクール」ロングボードセンターフィンの付け方講座

今日はロングボードのセンターフィンの取り付け方をご説明します

こいつを取り付ける方法です

まずは、FINに付属しているピン と プレート

こいつを使います。

まずプレートを下の写真のように、フィンを差し込むレイルの中央部のスリットから

滑り込ませます

そして中の溝にそってずらしていきます

次にフィンについてるピン(下の写真の部分)を

先ほど、プレートを入れたレイルのスリットに入れ

前に滑らせていきます(後ろにピンがある場合は後ろです)

もっともとお前に

 

そして後ろ側の部分の穴と、先ほど入れたプレートの穴が一致するようにします

そこに付属のボルトを差し込み

マイナスドライバーでしめこめば、OKです

そして、便利グッズをご紹介します

このワンダーボルトを使うと、ドライバーなしで、手でしめこむことができます。

別売りで 525円です。

またもっと便利なものがあります。これです

これはQFRと言います クイック フィン リリース です。

これは下の写真のように、FINに取り付けしてしまうものです

これを使うと道具なしで、しかもワンタッチで取り付け可能です。

フィンを入れて、 ピンを押しながら90度ねじれば OKです

これを

こうして

この状態になればOKです。

これなら、海の中でも、取り外して位置を変えたりしても、

ピンがなくならないので、すごく便利です。

その肝心なフィンの位置は、まずは下記の通りで行きます。

前後に同じくらいのスペースができるくらい

つまり中央です。

この前後の調整は、また今度、ご説明します

 

 

 

初心者でも安心「乗れる!湘南サーフィンスクール」

スクールの流れ

充実の設備

お申し込みはWebからでもOK!

 

タグ

2012年4月20日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:知らないと損をする!サーファーの知恵袋

「湘南サーフィンスクール」サーファーはどんな雑誌を見るの?

今日は、サーフィン雑誌について!

サーフィンのHOWTOや旬な情報を収集することはどんな趣味でも一緒ですよね!

今回は代表的なものを紹介していきます。

「サーフィンライフ 」

サーフィンカルチャーの最先端情報をいち早く発信している月刊誌

主にショートボーダー向けの内容となっている。

「ナルー」

ロングボーダーの為のバイブル的雑誌。

年4回の発行となるが、多くのロングボーダーが読んでいる。

「ブルー」

ショートボードやロングボーダーというカテゴリーにとらわれない”サーファー”としてのカッコよさを提案している雑誌。

主に大人のサーファーに人気。

「サーファーズジャーナル」

アメリカで古くから残るサーフィン誌。

初期の物はプレミアムがつくほどの人気でコレクターも存在する。

そんな雑誌の日本語版

 

もちろんこれは、代表的な一部です。

でもこれをまずおさえれば、最新情報をGETすることができます。

付録のDVDが付いていたりお得な物も多いです。

あなたは何派???

 

初心者でも安心「乗れる!湘南サーフィンスクール」

スクールの流れ

充実の設備

お申し込みはWebからでもOK!

タグ

2012年4月18日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:知らないと損をする!サーファーの知恵袋

「乗れる!湘南サーフィンスクール」長さで変わる!サーフボードの呼び名!

出世魚みたいな話しですが、サーフボードも長くなると呼び方が変わります。

今日はまず長さによる呼び名を覚えましょう!

まず、6’10″くらいまでの細身のボードを「ショートボード」と呼びます。

もちろんその中でもイロイロな呼び名がありますが、今回は長さのみ、おおまかな呼称とします。

ショートボードは、短く体積が少ない分、安定感がなくパドリングも進みずらいので難しくなります。

その分、クイックな動きが可能になり、極限のサーフィンを追及するにはこちら!ということになります。

まともに立てるようになるには週1回のサーフィンで最低半年~1年は必要(個人差あり)

次に7’0″~8’11”をファンボードやミニロング、ミドルボード等と呼びます。

ショートボードほどの難易度はなく持ち運びも便利な長さです。

最近注目されている長さで幅広い人がセカンドボードとして所有するケースが多いようです。

まともに立てるようになるには週1回のサーフィンで最低半年は必要(個人差あり)

そして9’00″以上のボードをロングボードと呼びます。

安定感があり立ちやすく「これからサーフィン!」という方に向いてます。

パドリングも進みやすいので波をつかまえやすい。

反面、ターン性能に劣り、大きいので持ち運びも慣れが必要です。

まともに立てるようになるには週1回のサーフィンで最低3ヶ月は必要(個人差あり)

 

ショートボードをメインに乗る人を「ショートボーダー」

ロングボーダーをメインに乗る人を「ロングボーダー」と呼びます。

ミドルボードをメインに乗る人は・・・特に呼び名はありません。

(やはりセカンドボードの方が多いからかもしれません)

 

若干、「ロングボードのすすめ」のようになってしまいましたが、正直な話サーフィンは、上達しにくいスポーツの一つ。

少しでも乗りやすいボードを選択することは、上達の近道です。

っというより乗れなきゃつまらない!

乗れるボードに乗って楽しく上達したいものですよね!?

 

初心者でも安心「乗れる!湘南サーフィンスクール」

スクールの流れ

充実の設備

お申し込みはWebからでもOK!

タグ

2012年4月17日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:知らないと損をする!サーファーの知恵袋

このページの先頭へ