【保存版】ビギナーはひかえるべき!海の状況判断6つのポイント
下記のような時は、自称ビギナーの方はサーフィンを控えましょう
1、波のサイズが胸以上あったら自称ビギナーの方は控えましょう。
すべては自己責任です。
人それぞれ合った波があります。
腹サイズでも怖い思いをする人もいます。
海、水の力をなめてはいけません。
2、風が10mを超えたらやめよう。
特にオンショアの場合はきついです。
オフショアでも流れが発生します。
3、見ているだけで、サーファーが流されているような潮流がきつい海ではサーフィンはやめましょう。
日によって時間によって変わります。
流されたら大変なことになります。
4、台風が発生しているときは、波が急変することがありますのでビギナーの方はやめましょう。
または、ベテランの方に付き添ってもらい無理をしないように。
5、雷が鳴ったら海から上がりましょう。
水は電気を通します。
実際雷でやられたサーファーも過去にいますので気をつけて!
6、岩やリーフがいたるところに見えている所はやめよう。
波情報を必ず確認して海に行きましょう。
カイマナの「乗れる!湘南サーフィンスクール」
あわせて読みたい!サーファーのマナーアップに必要な記事
タグ
2012年3月10日 | コメント/トラックバック(1) |
カテゴリー:海でのルールやマナーや注意点
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
[…] 【保存版】ビギナーはひかえるべき!海の状況判断6つのポイント […]