女子必見!ファンボードって???
こんにちわ。
最近というか何年か前から「ボードを買ったんですが乗れないのでスクールお願いします」という申込がこの時期増えてくるんです。
そのボードを拝見すると
7Feet台のいわいるファンボード。
軽くて持ち運びはいいけどなかなか乗れません。。。と言われます。
ほとんどの方はスクール時スクール専用のスポンジの重たいボードでサーフィンをし、MY Boardになった瞬間乗れなくなってしまいます。
どうしてでしょう?
女子はロングボードを(あんな大きなボード)を持って海に行けないと思ってしまいます。
そこでだいたいの人が店員さんに相談し、それならとショートよりも乗りやすくロングよりも、持ち運びの良いファンボードをすすめられきめてしまいます。
しかしイザ海に行くと一本ものれず。。。なんて感じです。
極端な例ですが海に浮かぶ船も小型より大きな船の方が揺れは少なく安定しています。
身近な所ではSAPですよね。
長さはさほど変わらないのに厚みがあって浮力がある分立っちゃうことができるんですよ。
そんな感じで失敗してる方がいらっしゃってます。
やはりサーフィンは立つ事ができて楽しい遊びですよね。そこでつまずいていては先へはすすめません。
だからこそロングボードなのです。
海を見ていてもよっぽど上手な人や男子でないと短い板で乗れている女子は見る事がありません。
”短い=体積が小さく浮かない=進まない=テークオフできない”
なのでどうしても始めた頃はパドル力もなく1~2年ぐらいの初心者よりも乗れないのです。
だから楽しくサーフィンするためには板に頼るしかないのです。
わざわざそこでツラくなる板にしなくとも良いと私は思います。
よく私がお話しするのは「陸で苦労した人は、海で楽できますよ!」
サーフィンは、海で遊ぶスポーツです。
軽いボードで陸で楽でもしょうがないじゃないですか?
しっかりとしたスクールで先生に見てもらい自分にあった一本を見つけてもらう事が一本でも多く波に乗れる近道です。
きっと楽しかったら持ち運びなんて大変な事では無くなってしまいますよ!
それより波にのれた時の喜びの方が大きいですよ!
これから板の購入を考えている方はまず自分のサーフィンを見てもらい何が足りていて何が自分には不足しているのかを知りそれを助けてくれる板選びをして下さいネ!
KIN
初心者でも安心「湘南サーフィンスクール」
タグ
2012年7月12日 | コメントは受け付けていません。 |